現状
現在民間の医療保険に加入しています。今までは恥ずかしながら、安心だからという理由で、なんとなく契約していました。保険というものは入るのが普通と考えていました。
契約内容は私の生命保険、私と妻と子がそれぞれ医療保険に加入していました。
月々の払込保険料は、2万数千円程度でなかなかの出費です。
解約
自動車保険、火災保険などは、必要があると考えていますが、公的な医療保険制度が充実している日本では、民間医療保険に入る必要性がそれほどないのではないか、と考えるようになりました。
それからは、公的医療制度を自分なりに調べて、死亡保険以外は解約することに決めました。
高額医療費制度などについても改めて確認したことも大きいです。
結果
つい先日、自分を含めて家族3人分の医療保険を解約し、私が死亡した場合の遺族年金などの試算も行い、私の死亡保障額を見直し、スリムにしました。
私の知り合いには、
「自分が死んだ後のことは知らん。生きている人間でなんとかして」
といって、生命保険にすら未加入の人もいます。(少し驚きましたが)
私の生命保険は、従前では、死亡時以外にも、高度機能障害などの働けなくなった場合の補償も特約としてついていたため、割高となっていました。
働けなくなった場合は、うちの場合、数百万程度の補償では、全くと言っていいほど意味がないので、死亡時だけにしました。
さらに、同じ補償額で安価なところを探しているところです。
ネット生命だと大体がもっと安価のようですね。(年齢からして加入できるかは審査次第ですが)
コメント